片付け業選定には十分ご注意を② 2025年2月19日(水曜日)
皆さんこんにちは
三重県内を中心、特に伊勢市・松阪市・津市をメインに業を行う遺品整理・生前整理・不用品回収専門業者の公福舎です
本日も前回に引き続き遺品整理や生前整理などの片付け業者選びについて書きたいと思います
この業(片付け)にはその地域で出たゴミはその地域の処分場で処理しないといけない行政の決まり事があります
処分方法の決まりに準じる為には”一般廃棄物収集運搬”という各市発行の資格が絶対に必要なのです
他府県は解りませんが三重県内ですと各市の地域の行政が発行しています
各市ごとです
この資格を取得するのは結構難易度が高くて大変です
多様に存在する一括見積りを謳っているポータルサイトで、三重県なのに他府県業者がエントリーしていますが、ハッキリってブラックではないかと当社は思っています
よく古物商を持っているから大丈夫と言いますが、古物商は中古をメインに買取りにおける資格であり片付けで引用するなら全てを1円でもいいから全てのゴミを買い取らないといけない事となります
片付けでお金がかかる事なのに逆に1円で買い取ってくれるなら私たちはそちらを推奨します (笑)
買い取った業者は処分せずに全てを再販しないといけないのが古物のルールです
もう一度言います
一般宅を片付けをする業者はその市での一般廃棄物収集運搬という資格が必須
先ほどのポータルサイトの話に戻します
ポータルサイトもビジネスとして我々のような業者を集めなきゃいけません
同時に広告宣伝しながら片付けにお困りのお客様に訴求しないといけない
いわゆる同時進行です
当社にも入会打診の営業電話がよく来ます
その時に聞くのが、一般廃棄物収集運搬資格保持者だけのサイトなのか古物商保持者なのかと
9割が古物商保持者だけのサイトが多いと感じています
そうなると正規処分ルールに沿っていないので我が公福舎は打診をお断りしています
またその無資格実情を知った上でお客様がその業者と作業締結したらお客様も同罪となります
片付けルール(行政)をお伝えするのも我々のタスクの一つだと思います
その上で安心した業者選びの1社にお選び頂ければ幸いです
お困りごとの解決
断捨離のお手伝い
整理整頓空間のご提供
遺品整理や生前整理や不用品回収を主に行う片付け専門業者
公福舎
(https://koufukusya.com)
0120-45-5029
ご用命は公福舎へ