夏の作業の姿 2017年8月14日(月曜日)
こんにちは、公福舎隊長の長戸です。
いきなりですが、現場は男作業です。
力に力に力に力。
結局は力。
全て力とは言いませんが、結構力作業です。
遺品整理業とは、片付けですので、やはり重い荷物を持つという事は当たり前ですから 笑
夏の陣、水分補給は1h毎に1ペットボトルの消費が凄まじく、飲んだら飲んだだけの新陳代謝として、発汗してきます。
またこれも気持ちがいいものです。
今回のご依頼は、事情はさておきキレイなご自宅でした。
モノも量も巷で言われるゴミ化とは程遠く、とてもキレイにされていました。
ご依頼主の家族の方々が最初はご自身で片づけをされておりましたが、季節柄・モノの量・粗大をどうしようかと悩んだ挙句、我が社にご依頼されたいう流れです。
やはりこの暑さと2階から重いモノをどうやって降ろすかと考えたら、ちょっとお先真っ暗になるなあと思い、何とも言い難い作業処分の疲労があったと言っていました。
家には、学習机・ベッド×2・ラック×4が2階にあり、一般夫婦の方ではやはり搬出に苦労するパターンです。
2階から降ろす階段コーナーの搬出作業は、コツと意思疎通とだいぶ力が要る作業です。
傷つけに慎重にならないといけない事情も加味すると神経を使うので、皆さんも安心して我が社にお任せ頂ければ真心にスピーディーに対処させて頂きます。